音楽 SADS武道館、hideミュージアム 〜初めて行ったライブと寄り道と〜 あなたは初めて行ったコンサートが誰のものだったか覚えていますか?初めてということもあり特別な思い出になっていたりするのではないでしょうか?私にとってそれはSADSというバンドのライブでした。 人生初めてのライブへ 友達に黒夢時代からの清春氏... 2021.12.11 音楽
音楽 ドラゴンボールやルナシーとタワーレコードのコラボ〜タワレコカフェの感想~ NO MUSIC,NO LIFE。ちょっとクサイ感じもしますが、私は好きですこのキャッチコピー。タワレコポスター写真集も買いました。今回はそんなタワレコが行ったコラボイベントについて書こうかと。 TOWER RECORDS × DRAGON... 2021.12.02 音楽
音楽 女優の歌と侮るなかれ、銀河を想起する名曲「Woman”Wの悲劇”より」 俳優・女優が曲をリリースする…昔から今に至るまで様々な曲が生まれてきました。上手な人もそうでない人も色々な方がいましたが本稿で取り上げる方は…というか曲は、群を抜きまくっていると思うのです。 薬師丸ひろ子さんについて Wikipediaによ... 2021.09.17 音楽
漫画・アニメ 【DRAGON BALL】始まりはエモいコピー、ドラゴンボールJRスタンプラリーレポート 2021年春、エヴァンゲリオンの映画完結というタイミングで実施予定だったJR東日本のスタンプラリーが中止になりまして。参加予定だった気持ちをどう消化しよう?と考えた結果、2017年に参加したドラゴンボールのスタンプラリーレポートに向けること... 2021.04.25 漫画・アニメ
漫画・アニメ 【Tokyo Ghoul】東京喰種 展覧会レポート~石田スイ展の感想~ きたる2021年2月28日(日)、東京喰種作者である石田スイ氏の展覧会が開かれると聞き、行って参りました。連載終わって早3年か~と、思いを馳せつつ書いたレポートであります。 石田スイ初の大規模展覧会~東京喰種以降の動きも 初の大規模展覧会と... 2021.04.21 漫画・アニメ
仕事 日本語検定1級の難易度・レベルのご参考までに。これらの漢字わかりますか? 日本語検定って知っていますか? え? 外国人が日本語のレベルを証明するためのやつでしょって? それは日本語検定じゃなくて日本語能力試験です。似てるけど全然別物なのです。 でも気持ちはわかります。私の周りでも違いを理解している…というよりそも... 2021.04.09 仕事
漫画・アニメ 【DRAGON BALL】ガレージキットでフィギュア沼にハマった話〜ドラゴンボールガレキの世界〜 フィギュア沼って聞いたことありますか?フィギュアは1体買うと、次々と仲間を呼び込むというジンクスがあるのです。そう、ジンクス。所詮は都市伝説でしょ~…と、思っていた頃が私にもありました。 はじまりは、ブックオフで見たガレージキット その日は... 2021.03.31 漫画・アニメ
仕事 漫画に学ぶ思考法。仕事で使える名言5選。 漫画って色々な名言が飛び出しますよね。物語を盛り上げるものや感動を呼ぶものなど。今回は普段仕事をする中で使えると思うものを5つ選んでみました! 超名言5選 理解・分解・再構築 名作ダークファンタジー「鋼の錬金術師」より。 物語の核になる技術... 2021.03.24 仕事
音楽 物語とのシンクロ率にどっぷりと引き込まれたアニメOP神曲について これでもか!というくらい物語の世界観と曲調がシンクロしている「unravel」。東京喰種と凛として時雨…漫画と音楽という差はあれど、共に悲痛さを感じるからこそのシンクロ率なんですかね。 主人公の悲痛な叫びを見事に表現した名曲 東京喰種を知っ... 2021.03.22 音楽
音楽 【BUCK-TICK】ゴシック好き必見、魔王が唄う耽美なROMANCEの世界 息子:お父さん!魔王が来るよ!父:坊や、あれはBUCK-TICKの櫻井さんだよ ゴシックを絵に描いたような曲「ROMANCE」 BUCK-TICK23枚目のシングル。 収録アルバムは十三階は月光(2005年)、CATALOGUE ARIOL... 2020.10.31 音楽